「スイッチOTC」って一体何ですか?

これまで医師の判断でしか使用できなかった医薬品を薬局で買えるようにしたのがスイッチOTCです。 スイッチOTC薬の登場で、自分自身の健康に責任を持ち、軽度な体調不良は自分で手当てをするという、セルフ・メディケーションの幅広がっています。 購入時には、薬剤師にご相談ください。

薬局製剤って何ですか?

薬局製剤は、「少し体調を崩して薬が欲しいけど、病院に行く時間がない」といった方のために薬剤師が作る、手作り医薬品のことです。 ドラッグストアなどで手に入らない薬局オリジナルの薬で、風邪薬、胃薬、ビタミン剤、軟膏などのお薬を作って販売しています。ご購入の際には薬剤師にご相談ください。

初めて行った薬局で、いろいろ聞かれるのは何のためですか?

お薬を安全に使用していただくために必要なことをお聞きします。 お薬で副作用やアレルギーが起きたことはなかったか、現在、他にどんなお薬を服用しているかなど確認して調剤します。また、お薬は、名前が違っても成分が同じものが多いため、以前副作用があった薬の名前をお聞きし、調べて安全を確認しお渡しするためです。お薬手帳に合わない薬を記載しておくと大変役立ちます。 なお、一度お聞きしたことは薬局で記録(これを「薬歴」といいます)しておき、次回に役立てます。 かかりつけの薬局を決めておくと、患者様が使用するお薬の重複や相互作用をチェックできるので、より一層安全なお薬の使用が期待できます。

お薬手帳は、 持っていた方がいいですか?

お薬手帳には、病院でどんな薬をいつもらっているかが記載されております。 いくつかの病院でお薬をもらっている方は、お薬による相互作用のチェックができたり、お薬の重複投与などを回避できます。 また、小児や高齢の方、持病があり薬を飲んでいる方は、急な体調の変化で、いつもかかっているかかりつけの病院以外にかかるケースも多いことから、持っていた方がよいでしょう。

子供の粉薬をジュースや食べ物に混ぜて飲ませても良いですか?

お薬はお水で服用するのが基本ですが、子供はお薬を嫌がって飲まない場合があります。 そのため、ジュースやアイス、ゼリーなどに混ぜて飲ませることもよくあります。子供用の粉薬は飲みやすいように甘く味付けされています。しかし、お薬によっては、混ぜることで苦味が出たり、混ぜて時間が経つと甘いコーティングが溶けて苦味が出てしまうものもあります。 また、牛乳やヨーグルトなどに混ぜると効果が 弱くなってしまいますので、注意が必要です。

薬が大きくて飲みづらいのですが、錠剤を小さく砕いたり、 カプセルをはずして中の粉だけ飲んでも良いですか?

お薬は、体の中できちんと効果が表れるようにさまざまな工夫がしてあります。 例えば、効果を長時間持続させるために徐々に溶けるように作られているものや、胃酸で溶けず腸で溶けるように作られているものなどがあります。そのようなお薬を砕いたりカプセルをとったりしてしまうと、効果が表れなかった り、強く出すぎることがあり、思わぬ副作用をおこしてしまうこともあります。 また、苦みや匂いが強く出て、かえって飲みにくくなるものもあります。飲みにくいからといって、自己判断で錠剤を砕いたり、カプセルをとってしまうのは危険です。

「食間」は、いつ薬を飲めばよいのですか?

「食間」とは、食事の最中ではなく、食事と食事の間の時間のことを言います。 前の食事をして2時間くらい経った時間のことです。 「食前」は、食事前30分程度、「食後」は、食事をして30分後を目安とします。 ほとんどの薬は飲み忘れ防止や胃に負担をかけないため、「食後」服用としていることが多いのです。

薬の名前が同じなら中身も同じですか?

いいえ、名前が似ていても中身が全く違うものがあります。 例えば、大正漢方胃腸薬の錠剤と顆粒剤は、安中散と芍薬甘草湯が入っていて、胃のもたれ、胃部不快感に効くようにできています。一方、大正漢方胃腸薬の内服液は、五苓散と黄連解毒湯が入っていて、飲み過ぎ、二日酔いに効くようにできています。

Go to Top