ウォーキング(2018秋)〝嘉麻”
今回のウォーキングは、2日前に雨天予想だった為にプランの変更をしていましたが、なんと当日は見事な秋晴れ!
高校駅伝の開会式で賑わいのあった嘉麻総合運動公園のウォーキングコースを歩きました。
ウォーキングの後は、昼食。恒例のあおぞら健康講座は『インフルエンザについて』をテーマに話をし、皆さん、真剣に聞いて下さいました。
昼食の後は、バスで移動し、「りんご狩」を楽しみました。
皆様、次回のご参加もよろしくお願いいたします。
健康講座(マリア薬局)の開催!
今回のテーマは『インフルエンザ対策について』でした。
これから始まるインフルエンザの流行に対し、予防とかかった時の対処法について講義しました。
「咳エチケットや保湿の大切さ」「うがい手洗いの敢行」「かかった時の速やかな対応」について説明しました。
参加者の方々からは、「風邪とインフルエンザの違い」「部屋の加湿の仕方」などの質問が飛び交いました。
健康・おくすり相談(うぐいす薬局)の開催!
今回のテーマは『風邪におすすめの漢方薬』でした。
「漢方の副作用は少ない感じはあるが、どのようなものがあるか?」「風邪薬は副作用で眠気がでるイメージがあるが、漢方では眠気がでにくいのでつかってみたいと思った」と質問や感想がありました。
また、前回に続き、「ごぼう茶」の試飲会も行いました。
健康講座(マリア薬局)の開催!
今回のテーマは『爪白癬について』でした。
白癬の原因や、生活上の注意、治療法などについて解説しました。
日頃は、水虫についての知識があいまいな方が多かったので、話を聴いてびっくりされていました。
健康講座(マリア薬局)の開催!
今回のテーマは『薬の知識』でした。
日本薬剤師会発行の「知っておきたい 薬の知識」パンフを用いて学習会を行いました。
薬の常識について、用法や保管方法、副作用について解説しました。
参加者からは「飲み合わせは大丈夫か?」「薬の使用期限は?」など日頃の疑問が飛び交いました。