健康講座の開催(ちどり薬局)
今回のテーマは『年をとるとどうして眠れなくなるの?』でした。
高齢者の睡眠薬依存の問題をふまえ、加齢に伴い不眠に陥るメカニズムを説明しました。
睡眠時間にこだわりすぎないこと、睡眠薬を利用する場合は短期間、頓服での服用にとどめるのが望ましいことを話しました。
参加人数は少なかったものの、途中から内科の岩下先生も参加され、講義終了後は活発な意見交換をしました。
ウォーキング(2018春) “鏡山”
5月12日、快晴の中、ストレッチをし、ウォーキングを開始!
緑豊かな道中を楽しみました!!
鏡山展望台に到着、絶景でした!!
昼食の後は、薬剤師による『あおぞら健康講座』。テーマは『骨粗しょう症』でした。
本当に気持ちの良いウォーキングでした♪
大勢の参加、ありがとうございました。次回もよろしくお願いします。
健康講座(マリア薬局)の開催!
今回のテーマは『認知症の基礎知識』でした。
アルツハイマー型やレビー小体型などの分類や、初期症状などについて説明しました。
また、薬物治療についての紹介もし、参加者の方々からは「自分で認知症と気付くのか?」「心配だったらどこに行けばいい?」などの相談も受けました。
健康・おくすり相談(うぐいす薬局)の開催!
今回のテーマは『逆流性食道炎について』でした。
「今飲んでいる薬はどのくらい強い?」「身体の向きをどちらかを下にして寝たほうが良いかまで考えたことはなかった!」と感想や質問を頂きました。
次回も、同じテーマで話します。本日に参加できかった方は、是非、ご参加下さい。
健康講座の開催(ちどり薬局)
今回のテーマは『健康食品のただしい使い方』でした。
実際よく目にする広告の表示で薬事法に違反している例なども紹介しながら、市場にあふれる健康食品を正しく選ぶポイント、上手な取り入れ方などを紹介しました。